概要
系統的演習と実習により、学生に基礎免疫学の概念と基本的技術を十全に習得させるとともに、感染症、アレルギー、自己免疫疾患、移植や腫瘍免疫、白血病やリンパ腫などの多様な領域における臨床・応用免疫学の最新の知識と研究の動向を理解させ、これらの総合的理解に基づき基礎および臨床免疫関連分野における独自の研究を展開しうる広い視点と技術をもった学生の養成をはかる。
構成
← 左右にスクロールします →
分野名等 | 教授 | 准教授 | 講師 | 助教 |
---|---|---|---|---|
細胞機能制御学 | 岩井 一宏 | 佐々木 克博 | ||
免疫細胞生物学 | 上野 英樹 | 吉富 啓之 | 本田 吉孝(特定) 濱谷 美緒(特定) |
|
微生物感染症学 | 中川 一路 | 野澤 孝志 | 相川 知宏 村瀬 一典 |
|
医化学 | ○竹内 理 | 三野 享史 植畑 拓也 吉永 正憲 安田 圭子(特定) |
||
消化器内科学 | 妹尾 浩 | 山本 修司 塩川 雅広 中西 祐貴 |
||
臨床免疫学 | 森信 暁雄 | 吉藤 元 | 中嶋 蘭 北郡 宏次 秋月 修治 日和良介 辻 英輝 白柏 魅怜(特定) |
|
(寄)リウマチ性疾患先進医療学 | 田中 真生(特定) | 大西 輝(特定) | 鬼澤秀夫(特定) | |
皮膚科学 | ○椛島 健治 神戸 直智(特定) |
中島 沙恵子(特定) 野村 尚史(特定) |
江川 形平 中溝 聡(特定) 小亀 敏明(特定) |
三宅俊哉 |
(寄)免疫ゲノム医学 | 本庶 佑(特別) | 小林 牧 Nasim Begum 茶本 健司 |
||
発達小児科学 | 滝田 順子 | 八角 高裕 | 井澤 和司 | |
血液内科学 | 高折 晃史 | 北脇 年雄 白川 康太郎 進藤 岳郎 石山 賢一 |
||
がん免疫総合研究センター | Sidonia Fagarasan | 村上孝作(特定) 塚本博丈(特定) 杉浦悠毅(特定) |
但馬 正樹 | |
(医生研)再生免疫学 | 河本 宏 | 宮崎 正輝 | 永野 誠治 上堀 淳二(特定) 小林 由佳(特定) 長畑 洋佑(特定) |
|
(医生研)統合生体プロセス | 廣田 圭司 | |||
(医生研)病因免疫学 | 伊藤 能永 | |||
(医生研)免疫制御 | ★生田 宏一 | 阿部 真也(特定) | ||
(医生研)霊長類モデル | 三浦 智行 | |||
(医生研)RNAウイルス | 朝長 啓造 | 牧野 晶子 | 神田 雄大 松郷 宙倫 小森園 亮(特定) |
|
(CiRA)未来生命科学開拓部門 免疫生物学 | 濱崎 洋子 | 米谷 耕平(特定) 城 憲秀(特定・MIC) |
||
(CiRA)増殖分化機構研究部門 | 金子 新 | |||
人間健康科学専攻 | 伊吹 謙太郎 | 谷一 靖江(特定) | 榛葉 旭恒 |
- ★:オーガナイザー ○:サブオーガナイザー
- (寄):寄附講座、(医生):医生物学研究所、(CiRA):iPS細胞研究所
内容
医科学専攻修士課程
月例ミーティング及び合宿に参加し、「研究計画及び研究活動」を研究の背景説明とともに発表する。オーガナイザーは研究計画の評価をして、演習(4単位)・実習(2単位)の単位認定を決定する。またM2での修論審査会は、免疫・アレルギー・感染コース内で実施される。
医科学専攻博士後期課程、医学専攻博士課程
月例ミーティングおよび合宿の出席状況により演習(4単位)の単位認定を行う。2回生以降で実施される中間審査にて学位研究の進捗について発表を行い、実習(2単位)の単位認定を行う。
① 演習:4単位
- 基礎免疫生物学概論(担当:生田、竹内)
- 感染症学の基礎と臨床、感染症の社会学(担当:中川)
- アレルギー・免疫疾患の成因と病態(担当:森信)
- 応用免疫学と探索研究—移植と癌(担当:生田、非常勤)
② 実習:2単位(中間審査に合格することで取得する)
本コース所属大学院生は、本コースに所属する各研究室において、下記より希望する技術の修得が可能
- 免疫学の基礎技術(遺伝子、抗体、リンパ球、動物取扱、移植実験、免疫組織学、ヒト検体、血液細胞)
2ヶ月(担当:生田、竹内、上野各研究室) - 細菌学の基礎技術(細菌取扱、細菌培養、感染実験、感染疫学)
2ヶ月(担当:中川研究室) - アレルギー学・臨床免疫学の基礎技術(分子薬理学、アレルゲン、自己抗体、免疫病理学)
2ヶ月(担当:森信各研究室)
-
コースミーティング第一日程:毎月第二水曜日
取得目標
考え方
- 生体防御の全体像の理解
- 生体防御の宿主要因(免疫応答の機構)と感染要因(微生物の基礎知識)のストラテジーの理解
- 免疫病の発症機構と病態の理解
技術
- モノクローナル抗体の作成技術
- 各種免疫組織染色技術
- 多変量フローサイトメトリーによる細胞解析と分離技術
- 免疫沈降、イムノブロット、ELISAなどの免疫生化学技術
- 骨髄移植、皮膚移植などの生体移植技術
- 各種サイトカインの測定技術
- 各種リンパ球の機能解析技術
- 微生物の培養と遺伝子取扱技術
- 各種自己抗体の測定技術
- 実験動物を用いた感染実験の技術