総合医療科学コース人間健康科学科

総合医療科学コースの理念

学部・大学院(修士)を通したカリキュラム設定により、医学・医療の知識をベースに持ちながら、周辺科学領域に係る高い専門性を身につけるための素地を学部段階から養成します。加えて、大学院教育(修士、博士)の充実による医学・医療に関わる様々な分野において、再生医療などの最新の医療を支える基盤および近未来社会の医療ニーズに応える独創的な学術研究の推進と、世界レベルの研究を牽引する研究者および先端医療を支える高度医療専門職を育成します。

総合医療科学コースでの研究と人材育成

総合医療科学コースは、先端医療技術の開発やそれを担う人材を育成する上で基盤となる学問分野に対応した、以下に示す3つの講座からなります。

  1. 基礎系医療科学講座(分子生命基礎医療科学分野、病因応答基礎医療科学分野、形態形成基礎医療科学分野)

    病気を理解する上において、生命の基本原理を知ることは不可欠であり、専門的知識のみならず、生命を統合的に把握する力が必要になります。京都大学内の他研究科との連携を積極的に推進し、学生の興味に応じた選択制の高いカリキュラムと、専門性を育成する大学院を視野に入れたカリキュラムを提供することにより、疾患の原因や治療、予後予測に必要不可欠な生体情報を多角的に解析し、全体を俯瞰できる総合的医療研究者、さらに、ヒトを含めた生命、生物原理を理解し、ヒト疾患の原因や病態を学び、現代医療の様々な問題を解決できる研究教育者を育成します。

    マウス胎児の脳の顕微鏡像 胎児脳の高解像MRI像

  2. 臨床医科学講座(臨床ゲノム解析学分野、臨床研究開発学分野、臨床画像検査解析学分野、バイオメディカルデータサイエンス分野)

    生体から得た情報を臨床における診断や治療に応用すること、特に移植医療や再生医療、遺伝子治療などの先進医療技術の展開、確立に寄与することを目的として、その基礎となる理論や技術について、教育・研究を行います。同時に臨床現場の様々な問題の解決に向けて積極的・機動的に対応しうる能力を持った人材を育成します。

    指の超音波血流像 オートファジー細胞

  3. 理工系医療科学講座(先端医療画像解析学分野、先端医療機器システム学分野、知能医工学分野、医学物理学分野)

    先進医療を支える生体医療情報解析や医療画像診断技術の進歩のためには、医学・医療分野の知識に加え、医学と理学・工学の融合分野において研究や実践で世界を牽引する人材が必要となります。大学院修士課程進学を見据えたカリキュラム設定と、医療系の大学では他に先駆けて本格的な情報理工学の研究・教育を推進してきた本講座の特徴を十分に活かし、先端医療機器システムや医療・介護支援技術の開発、さらに10年後、20年後の社会が求める医学・医療に関わる様々な分野でグローバルに活躍できる人材の育成を目指します。

    腹部臓器の統計形状モデル 機械学習による臓器位置形状の予測 脂肪肝メダカのMRI顕微鏡像

    総合医療科学コース

総合医療科学コースでの教育

総合医療科学コースでは、個々の学生の特性、能力の多様性、自主性を重んじ、また豊かな教養と倫理観を身につけるよう支援します。教員からの一方向性の教育だけでなく、学生と教員の双方向性の教育、講義とともに体験により理解を深める実習も重視します。そして、4年次ではon the research trainingとなる卒業研究のための時間を充分に確保しています。
総合医療科学コースでは、共通の総合基礎科目と、各講座に専門性のある総合専門科目が開講されており、各自の進路に合わせて選択することができます。

カリキュラムの構成

本コースでは、大学院修士課程進学を見据えたカリキュラム設定・教育を行いますが、1年次~2年次前期までは、全学生とも共通に、教養科目としての全学共通科目と、医学・医療における共通科目としての専門基礎科目を履修し、2年次後期で各コースへ振り分けを行います。
4年次では、基礎系医療科学講座、臨床系医療科学講座、理工系医療科学講座のいずれかの研究室を選び、卒業研究を行います。研究活動を通じて「自ら問題点を見いだし、自らそれを解決していく能力」を養います。

← 左右にスクロールします →

総合医療科学コースでの履修科目例
1年次~2年次前期 全学共通科目 教養科目として
専門基礎科目 学科共通の科目

← 左右にスクロールします →

コース振り分け
2年次後期~3年次 総合基礎科目 (生化学、分子細胞生物学、器官病理学、免疫学Ⅰ、血液学I, II、感染症学Ⅰ、医用信号解析学、非侵襲画像検査学Ⅰ、医用電子工学、医用イメージング概論、生化学実習、医用電子工学実習、医用信号解析学実習、血液学実習他) 総合医療科学コースの共通科目
総合専門科目 (iPS再生医療学各論、医療情報システム学、医用シミュレーション科学、臨床化学I,II、細胞組織検査学、感染症学Ⅱ、感染制御学、実験動物学、免疫学Ⅱ、医用画像解析学、非侵襲画像検査学Ⅱ、放射線同位元素検査技術学、臨床生理・超音波診断学Ⅱ、法医学、臨床検査病態学、検査情報統計学、医用信号解析学演習、病院実習他) 各講座ごとの専門性により特色ある科目
4年次 総合医療特別セミナーⅠ,Ⅱ
卒業研究

← 左右にスクロールします →

臨床検査教育プログラム
1年次~4年次 所定の科目の講義、臨床実習で構成された教育プログラムを履修することで、臨床検査技師の国家試験の受験資格を得ることができます。

進路

総合医療科学コースでは、学部卒業者の大部分は、大学院に進学することが予想されますが、学部、大学院の卒業者の何れも、以下のように医学・医療を中心に様々な先進的分野で、グローバルで幅広い活躍が期待されています。

← 左右にスクロールします →

分  野 項  目

医療福祉政策関連官公庁
(厚生労働省、文部科学省、環境省他)

  • PMDA等の医療行政専門職
  • 総合医療行政コーディネータ

大学・研究教育機関

  • 総合医療やヘルスサイエンス領域の研究者・教育者

医療機関

  • 高度医療専門職(再生医療等での細胞培養士・細胞検査士・超音波指導検査士)
  • バイオインフォマティシャン
  • 臨床研究開発プロジェクトマネージャ
  • 医学物理士

先端医療技術関連企業

  • 先端医療機器・システムの研究開発者
  • 製薬企業の創薬研究者
  • ヘルスサイエンス企業の研究開発者
  • 医療事業コンサルタント

その他

  • 医療技術コーディネータ等

コースツリー(総合医療科学コース)

進路の実績

総合医療科学コースは新規設置のため、卒業生のデータはありませんが、関連する分野として、検査技術科学コースでの過去3年間の卒業生の主な進路は以下の通りです。

← 左右にスクロールします →

カテゴリー 主な進路
大学・研究機関 京都大学/ iPS細胞研究所/ 天理医療大学/ 岐阜大学/ 藤田保健衛生大学 /森ノ宮医療大学
医療機関 京都大学医学部附属病院/ 京都府立医科大学附属病院/ 京都第一赤十字病院 /岐阜大学医学部附属病院/ 近畿大学医学部附属病院/
兵庫医科大学病院/ 倉敷中央病院/ 大阪赤十字病院/鹿児島市立病院/ 大阪成人病センター/武田病院/
関西医科大学附属病院 /済生会中津病院 / 江南厚生病院/住友生命福祉文化財団総合健診システム /京都工場保健会 /市立砺波中央病院 他
医療機器・検査機器関連企業 三菱電機(株) /(株)日立製作所 /日立アロカメディカル(株) /オリンパス(株) /パナソニック(株)/
東芝メディカルシステムズ(株) /(株)島津製作所 /日本電気(株)/富士通(株)/シーメンスヘルスケア(株)/
(株)村田製作所 /本田技研工業(株)/アジレント・テクノロジー(株)/フィリップス・レスピロニクス合同会社 他
製薬・化学・食品 武田薬品工業(株)/塩野義製薬(株)/協和発酵キリン(株)/(株)大正製薬 /小林製薬(株) / 住友化学(株)/ロシュ・ダイアグノステックス(株)/
(株)資生堂 /花王(株)/ハウス食品(株)/アサヒビール(株)/サントリー(株)/ (株)ニチレイ 他
検査関連企業 積水メディカル(株)/(株)ファルコバイオシステムズ/ (株)ビー・エム・エル /(株)エスアールエル /
パレクセル・インターナショナル(株)/ (株)アイロム /(株)リニカル 他
金融・サービス・その他 東京海上日動火災保険(株) /(株)リクルート住まいカンパニー /日本生命保険相互会社 /JR西日本 /三井物産(株)/
三井倉庫(株)/ 東京地下鉄(株) / シアトルコンサルティング(株)/(株)デジタル/
(株)日本システム開発 (株)日本取引所グループ /(株)ドリコム 他

2021年度総合医療科学コース学部卒業者、検査技術科学コース修士修了者の進路

卒業後受験可能な資格

臨床検査技師 学部で所定の科目の講義、臨床実習で構成された教育プログラムを履修することで、臨床検査技師の国家試験の受験資格が得られます。
医学物理士 大学院(修士)で、所定の科目を履修することで、医学物理士(医学物理士認定機構)の受験資格が得られます。(医学物理士になるためには、この他に医学物理学会への正会員としての入会と所定の業績評価点の取得等が必要です)