健康科学教育 |
健康とは、単に病気でないという医学的な状態だけでなく、身体的、精神的、そして社会的、さらにはスピリチュアル的にも良好な状態のことです。本学科で は、「健康について科学すること」を教育テーマの中心として取り上げ、新入生から『人間健康科学概論』において、「健康の科学」に関する基盤形成をしていきます。また、4年間を通じてヘルスプロモーションの考え方を学習し、保健・医療・福祉分野において「健康科学」を実践しうる人材を育成します。 |
チーム医療教育 |
移植医療や再生医療などの高度先進医療やリハビリテーションのみならず現在の医療は、チーム医療を中心に進められるべきであり、チームに積極的に参画して リーダーシップを発揮できる医療専門職スタッフが求められています。本学科では、患者中心の医療を進めるために必要な共通理念・方法論を学習し、その基礎 の上に立って高度先進医療に対応でき、さらに国際的にも将来の医療を担うことのできる人材を育成します。 |
専攻横断型教育 |
本学科では、複数の専攻が同じ科目を履修する「専攻横断型教育」を積極的に取り入れて行っています。健康や医療に関する課題や、メディカルスタッフが担う べき今後の役割などについて、異なる観点から意見を出しディスカッションすることにより、それぞれの立場を理解することのできる人材を育成します。 |