学生一般健康診断について/Annual Health Checkup for Students
2025年度学生定期健康診断については、こちら(学生一般定期健康診断、採尿方法、胸部エックス線受検時の服装について)をご覧ください。
- 2025年度 学生一般定期健康診断日程表 2025/2/20更新
The 2025 Annual Health Checkup for Students 2025日程_JP/EN - 学生一般定期健康診断におけるWeb問診登録WEBサイト 4月3日(木)から登録可
- 2025年度 健康診断結果通知書・健康診断証明書・健康診断書の発行について 2025/2/18更新
Notice for Printing Health Checkup Results, Certificate of Health Checkup & Medical Certificate 2025健康診断結果_JP/EN
医学部サテライト演習室の利用時間について
- 2025年医学部サテライト演習室の利用時間について ※サテライト演習室は、飲食禁止です
ECS-ID(学生アカウント)の発行について / Issuance of student account (ECS-ID)
非正規生の新規アカウント発行やパスワードの再発行などについては、学術情報メディアセンター南館1階にて対応しております。
詳細はこちら。
Issuance of ECS-ID for non-regular students and re-issuance for all students are available at Academic Center for Computing and Media Studies(South building). Refer to the website for further information.
情報セキュリティについて
学生証の磁気異常によるデータ再書き込みについて
学生証の磁気異常によるデータ再書き込みについては、教務企画課教務掛と桂キャンパスBクラスター工学研究科大学院掛で行っています。
教務企画課教務掛の移転にともない、平成28年5月12日以降は全共窓口で再書き込みを行うことになりました。
また、以下の点について、いまいちど、ご確認をお願いいたします。
磁気ストライプの不良の場合
附属図書館の学習室24の入退室で反応しない
→全共窓口及び桂キャンパスBクラスター工学研究科大学院掛で再書き込みが可能です。
ただし、磁気ストライプが物理的に破損している場合は、再発行(有料)となります。
ICチップの不良の場合
証明書自動発行機・生協電子マネー・附属図書館の入館で反応しない
→再書き込みはできません。学生証の再発行を行ってください。(有料)
再発行の手続きは、所属部局の教務掛で行います。
-
その他建物の入館については、ICチップを利用しているもの、磁気ストライプを利用しているものの両方があります。
学生支援について
京都大学が設置している全学的な相談窓口を紹介します。本学のすべての学生が利用できます。
学生総合支援機構 障害学生支援部門(DRC) | 障がいがあるなどの理由により、修学上何らかの支援が必要な学生の相談に応じ、学習・研究上の必要に応じた修学支援 (教育上の合理的配慮)を行っています。 |
---|---|
学生総合支援機構 学生相談部門(SSC) | 学生の皆さんの学生生活上の様々な悩みの相談や、教職員の皆さんの学生との関わり方についての相談に応じています。 |
キャリアサポートセンター | 学生の就職活動を支援することを目的としており、情報提供の他、就職活動における悩みや不安などについてのアドバイスを行っています。また、就職対策や悩み事などについての相談にも対応しています。 |
留学生のためのアドバイジング | 留学生・外国人研究者の修学・研究上での、あるいは日本生活上でのさまざまな問題について、指導、助言を行う窓口を設置しています。 |
また、医学研究科では以下の通り学生向けの相談窓口を設置しています。
学生相談室 | 京都大学医学研究科/医学部の大学院生、学部生、非正規学生の方々を対象として、2021年12月より開室されました。 |
---|
-
当相談室では、日本語によるコミュニケーションが可能な方のみ、対応しております。予め、ご了承ください。
Please note that we only provide services to those who can communicate in Japanese. Please understand that we can only help those who can communicate in Japanese.
その他の学生生活を送る上で必要な全学的な情報は以下のHPに掲載されています。
京都大学HP(ホーム>教育・学生支援)
また、留学生のための全学的な情報は以下のHPにも掲載されています。
京都大学HP(ホーム>教育・学生支援>京都大学に在籍する留学生の方へ)(2017/9/8掲載)