特任教授 鍋島陽一
健康加齢医学講座では、加齢医学研究に関する最新の知見を紹介し、健康加齢医学領域の次世代研究者を育成します。
分子から個体レベルまで時間を追って体系的にアプローチできる研究・実験的手法について指導します。また、イメージングや数理解析モデルを用いた解析の基礎を手解きし、解析に必要な新規の技術・装置の開発についても指導します。
「問題を発見する」能力を磨くことで、「人がやらない」、「ユニークな」研究、好奇心・探究心に満ちた研究に取り組み、ドキドキ・ワクワク感を共有したいと考えています。
研究・教育について
具体的には
1) ライフコースにおける栄養、環境、 時間の進行、エピゲノム状態などが加齢の速度、老化、疾患発症に与える影響を解析し、その背後にある加齢メカニズムの解明を目指します。この研究を通して“生物の生存戦略における老化の位置付け”についての理解を深めます。 特任教授 鍋島陽一
2) 臓器・組織を形作り、そのサイズや機能の複雑さが決まる発生・成熟の過程、及び臓器・組織が衰えゆく老化過程に注目し、それぞれの過程の時間の進行を制御する要因と互いの関連性を追求します。また、それらの擾乱と加齢疾患発症の関係を分析し、加齢関連疾患を理解する新たな視点を構築します。 特任教授 松崎文雄
3) 加齢に伴い変化するDNAの化学修飾(エピゲノム)を用いて生物学的年齢、老化の進行度の測定方法を開発しています。様々な薬剤や栄養状態・遺伝的背景・環境因子、並びに各種疾患の発症・ 進行がエピゲノムの変化に及ぼす影響を解析し、老化現象の解明に挑みます。 特定准教授 前川真治
4) AI技術を活用した認知機能の大規模評価システムの開発、普及を目指します。また、アルツハイマー病の病態解明、多彩な認知症バイオマーカーによる新規診断システムの開発を進めます。これらの研究を通して認知機能の低下を防止する新規素材の開発、抗老化、健康長寿素材の開発を目指します。 特任教授 鍋島陽一
研究業績
- Wu Q, Shichino Y, Abe T, Suetsugu T, Omori A, Kiyonari H, Iwasaki S, Matsuzaki F*. Selective translation of epigenetic modifiers affects the temporal pattern and differentiation of neural stem cells. Nat Commun. 13(1):470. (2022)
- Merve Bilgic, Quan Wu , Taeko Suetsugu, Yuji Tsunekawa, Atsunori Sitamukai, Mitsutaka Kadota, Osamu Nishimura, Shigehiro Kuraku, and Fumio Matsuzaki. Truncated radial glia as a common precursor in the late corticogenesis of gyrencephalic mammals. eLife (2023). doi:
https://doi.org/10.7554/eLife.91406.2 - Mori M, Ruer-Laventie J, Duchemin W, Demougin P, Ndinyanka Fabrice T, Wymann MP, Pieters J. Suppression of caspase 8 activity by a coronin 1-PI3Kδ pathway promotes T cell survival independently of TCR and IL-7 signaling. Sci Signal. 14: eabj0057. (2021)
- Nabeshima Y, Abe C, Kawauchi T, Hiroi T, Uto Y, Nabeshima YI. Simple method for large-scale production of macrophage activating factor GcMAF. Sci Rep. 10(1):19122. (2020)
- Maegawa S*, Lu Y, Tahara T, Lee JT, Madzo J, Liang S, Jelinek J, Colman RJ, Issa JJ. Caloric restriction delays age-related methylation drift.
Nat Commun. 8(1):539. (2017)
研究室
[特任教授] 鍋島 陽一、松崎 文雄
[特定教授] 宇都 義浩 、星 美奈子
[特定准教授] 前川 真治
[特定講師] 森 真弓、呉 泉
[特定助教] 安部 千秋、曽我部 浩史
TEL: 075-366-7482、7473
FAX: 075-366-7467