薬剤疫学医学・医科学専攻

教授 川上 浩司

私たちの研究室では、医療、健診の様々な大規模データベースを用いた臨床研究やデジタルヘルス領域の研究を、臨床疫学や薬剤疫学の手法によって行っています。医療現場における各種の疑問(クリニカルクエスチョン)を研究可能なデザイン(リサーチクエスチョン)として臨床研究を実施し、医療における診断方法の評価や開発、医薬品や手術手技による治療方法の効果や副作用に関するアウトカムリサーチを実施しています。

研究室Webサイト

研究・教育について

臨床疫学、生物統計学に造詣の深い多くの教員によるメンター制度のもと、主として医師あるいは薬剤師等の医療資格を持つ大学院生に対し、各種の医療リアルワールドデータや疾患レジストリを用いて医療上の疑問を解決する臨床研究や、自治体由来の母子保健・学校健診情報を用いた予防医療のための疫学研究を指導しています。
主として活用するデータベースは、電子カルテDB(全国225医療機関、2400万人)、診療報酬請求レセプト情報(1000万人)、DPC(3500万人)、調剤薬局情報統合(大手5社3500万処方箋相当)、母子保健情報(4万5000人)、学校健診情報(全国160自治体、35万人)、介護入所時情報等です。
これまでの大学院生、教室員のバックグラウンドは、小児科、循環器内科、呼吸器内科、糖尿病内科、消化器内科、内分泌内科、腎臓内科、総合診療科、リウマチ免疫内科、腫瘍内科、消化器外科、麻酔科、整形外科、泌尿器科、産婦人科、脳神経外科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、眼科、救急診療、歯科、薬剤師、看護師、製薬企業(出向含む)、新卒等で、およそ医師7割、薬剤師2割、統計家や他の職種が1割といった割合です。
教室出身者からは、教授6名、准教授3名、大規模病院の部長、ナショナルセンターの室長等の指導者が全国に輩出されています。

2023年4月教室オリエンテーション

連携自治体(2022年4月時点) 連携医療機関(2022年4月時点)

研究業績

(2022年発表論文から抜粋)

  1. Noda M, Yoshida S, Kawakami C, Takeuchi M, Kawakami K, Ito S: Japan Environment and Children’s Study Group. Association of pre-pregnancy physical activity with obesity in offspring: The Japan Environment and Children’s Study (JECS). Obesity 2022; 30: 1851-1862. doi: 10.1002/oby.23516.
  2. Endo K, Mizuno K, Seki T, Joo WJ, Takeda C, Takeuchi M, Kawakami K: Intensive care unit versus high-dependency care unit admission on mortality in patients with septic shock: A retrospective cohort study using Japanese claims data. Journal of Intensive Care 2022; 10: 35. doi: 10.1186/s40560-022-00627-2.
  3. Masuda S, Fukasawa T, Takeuchi M, Fujibayashi S, Otsuki B, Murata K, Shimizu T, Matsuda S, Kawakami K: Reoperation rates of microendoscopic discectomy compared with conventional open lumbar discectomy: A large database study. Clinical Orthopaedics and Related Research 2023; 481: 145-154. doi: 10.1097/CORR.0000000000002322.
  4. Takeda C, Yamashita Y, Takeuchi M, Yonekura H, Kawakami K, Dong L, Hamada M, Hirotsu A, Ono K, Fukuda K, Morimoto T, Kimura T, Mizota T: Incidence, clinical characteristics, and long-term prognosis of postoperative symptomatic venous thromboembolism: a retrospective cohort study. BMJ Open 2022; 12: e055090. doi:10.1136/bmjopen-2021-055090.
  5. Yoshida S, Takeuchi M, Tanaka-Mizuno S, Mizuno K, Nakashima M, Fukasawa T, Kawakami K: Clinical epidemiology and pharmacoepidemiology studies with real-world databases. Proceeding of Japanese Academy of Science Ser. B, Physical and Biological Sciences 2022; 98: 517-528. doi: 10.2183/pjab.98.026.

研究室

教授 川上 浩司 kawakami.koji.4e@kyoto-u.ac.jp
教授(デジタルヘルス学産学共同講座特定) 田中 佐智子
准教授 吉田 都美
准教授(特定) 中尾 葉子
講師(政策のための科学特定) 祐野 恵
助教(デジタルヘルス学産学共同講座特定) 水野 佳世子
助教(特定) 髙山 厚
助教(デジタルヘルス学産学共同講座特定) 深澤 俊貴
助教(政策のための科学特定)小泉 志保

教室代表(電話):075-753-9469 (Email):info@pe.sph.med.kyoto-u.ac.jp
研究室ホームページ:https://kupe.med.kyoto-u.ac.jp/

  1. ホーム
  2. 研究
  3. 研究分野一覧