ケミカルバイオロジー医学・医科学専攻

教授 上杉 志成

ケミカルバイオロジーとは、化学を起点とした生物学です。生命の営みはせんじつめれば化学反応でできています。逆に化学を使って生命現象を理解したり、操ることができるはず。私たちの研究室では、生き物やヒト細胞にユニークな効果を及ぼす独自な有機化合物を見つける、もしくはデザインし、それらを道具として生命現象を探究・操作してきました。生物の仕組みは複雑ですが、有機化合物を起爆剤として用いることで、新たな切り口で生物を研究したり操作することができます。

研究室Webサイト

研究・教育について

私たちの大きな研究目標は、生理活性合成化合物の新しい世界を切り開くことです。生理活性化合物の新しい利用法、新しいカタチをした生理活性化合物、新しいサイズの生理活性化合物など、アイデアを与えることができればと思うのです。こういったアイデアは、未来の創薬、細胞治療、材料―医薬品境界などの革新技術に結びつくはずです。教育に関しては、分子生物学、生化学、有機化学、分析化学、細胞生物学、免疫学、プロテオミクスなど多岐にわたります。当研究室の教員と研究員は多分野から集まっています。問題を解決する独創性のある研究者の育成をめざします。

r-081-1 1) 生理活性小分子化合物の発見・合成・生物学的利用

2)生理活性合成化合物の新しい世界を切り開く

研究業績

  1. Toh, K., Nishio, K., Nakagawa, R., Egoshi, S., Abo, M., Perron, A., Sato, S., Okumura, N., Koizumi, N., Dodo, K., Sodeoka, M., Uesugi, M. Chemoproteomic Identification of Blue-Light-Damaged Proteins. J. Am. Chem. Soc. 144(44), 20171–20176 (2022).
  2. Nishio, K., Toh, K., Perron, A., Goto, M., Abo, M., Shimakawa, Y., Uesugi, M. Magnetic Control of Cells by Chemical Fabrication of Melanin. J. Am. Chem. Soc. 144(37), 16720–16725 (2022).
  3. Takemoto, Y., Kadota, S., Minami, I., Otsuka, S., Okuda, S., Abo, M., Punzalan, L., Shen, Y., Shiba, Y., Uesugi, M. Chemical Genetics Reveals a Role of Squalene Synthase in TGFβ Signaling and Cardiomyogenesis. Angew. Chem. Int. Ed. 60(40), 21824-21831 (2021).
  4. Jin, S., Vu, H., Hioki, K., Noda, N., Yoshida, H., Shimane, T., Ishizuka, S., Takashima, I., Mizuhata, Y., Pe, K., Ogawa, T., Nishimura, N., Packwood, D., Tokitoh, N., Kurata, H., Yamasaki, S., Ishii, K., Uesugi, M. Discovery of Self‐Assembling Small Molecules as Vaccine Adjuvants. Angew. Chem. Int. Ed. 60(2), 961-969 (2021).
  5. Takemoto, Y., Mao, D., Punzalan, LL., Götze, S., Sato, SI., Uesugi, M. Discovery of a Small-Molecule-Dependent Photolytic Peptide. J. Am. Chem. Soc., 142(3), 1142-1146 (2020).

研究室

教授 上杉 志成
助教 安保 真裕
助教 西尾 幸祐

Tel: 0774-38-3225
Fax: 0774-38-3226
Email:uesugi@scl.kyoto-u.ac.jp
URL :https://www.scl.kyoto-u.ac.jp/~uesugi/ja/index.php

  1. ホーム
  2. 研究
  3. 研究分野一覧