認知運動機能制御科学研究室人間健康科学系専攻

教授 梁 楠

身体障害領域のリハビリテーション・作業療法では,脳や脊髄を含む中枢神経系に焦点を当てることが重要です。当研究室では,神経生理・神経心理学的手法,脳機能イメージング法,三次元動作解析法など様々な実験手法を駆使し,ヒトの運動時あるいは作業活動時の中枢神経系の興奮性を非侵襲的に評価することで,科学的根拠に基づく効果的な治療プログラムを開発することを図っています。基礎研究で得られた成果を臨床治療で効果的かつ効率的に実用化させる,いわゆるトランスレーショナルリサーチを積極的に展開しています。

研究室Webサイト

研究・教育について

当研究室では,学問としてのリハビリテーションを確立することを目的として教育,研究,臨床を行っています。学部教育では,主に身体障害領域の作業療法学を中心とした講義,演習,実習を担当しています。大学院教育では,各教員の専門分野をいかした研究活動を行っています。確かな臨床力と研究力を備え,世界トップレベルの医療者・研究者,そして医療・リハビリテーション業界のリーダーの育成を目指しています。職種や医療専門職免許の有無を問わず,リハビリテーション科学や神経科学に興味を持ちかつ熱意のある人は全て大歓迎です。具体的には下記の研究テーマについて取り組んでいます。

  • 随意運動の中枢制御機構に関する研究
  • 大脳左右半球の異同と相互作用に関する研究
  • 運動イメージ,運動観察,運動錯覚の中枢メカニズム及び運動学習効果に関する研究
  • 予測的姿勢制御に関する研究
  • 複合現実を用いたリハビリテーションシステム評価と治療方法の開発
  • 認知・運動課題を含むデュアルタスク遂行中の脳活動に関する研究
  • 中枢および末梢神経系損傷患者の機能回復メカニズムに関する研究
  • 反復経頭蓋磁気刺激法と運動学習との相互作用に関する研究

図1.経頭蓋磁気刺激法(Transcranial Magnetic Stimulation; TMS)を用いて非侵襲的に皮質脊髄路の興奮性を調べる.

図2.三次元動作解析や表面筋電図法などを用いて運動パフォーマンスおよび中枢制御機構について調べる.

研究業績

  1. Matsumoto A, Ueda H, Ogawa A, Oshima C, Irie K, Liang N. External and internal focus of attention differentially modulate corticospinal excitability in anticipatory postural adjustments. Scientific Reports 12: 22385, 2022.
  2. Kaneshige M, Obara K, Suzuki M, Tazoe T, Nishimura Y. Tuning of motor outputs produced by spinal stimulation during voluntary control of torque directions in monkeys. Elife 11: e78346, 2022.
  3. Matsumoto A, Liang N, Ueda H, Irie K. Corticospinal excitability of lower limb muscles during anticipatory postural adjustments: a TMS study during dart throwing. Frontiers in Human Neuroscience 15: 703377, 2021.
  4. Irie K, Zhao S, Okamoto K, Liang N. Examining the effect of adverbs and onomatopoeia on physical movement. Frontiers in Psychology 12: 723602, 2021.
  5. Liang N, Iwamoto GA, Downey RM, Mitchell JH, Smith SA, Mizuno M. The pressor response to concurrent stimulation of the mesencephalic locomotor region and peripheral sensory afferents is attenuated in normotensive but not hypertensive rats. Frontiers in Physiology 10: 95, 2019.

研究室

教授:梁 楠 Nan Liang Ph.D., OTR
E-mail: liang.nan.3z@kyoto-u.ac.jp

講師:入江 啓輔 Keisuke Irie Ph.D., OTR
E-mail: irie.keisuke.8n@kyoto-u.ac.jp

助教:兼重 美希 Miki Kaneshige Ph.D., OTR
E-mail: kaneshige.miki.8n@kyoto-u.ac.jp
TEL & FAX:075-751-3973 (梁) 3968 (入江)

研究室HP https://neuroot.hs.med.kyoto-u.ac.jp/CognMotNeurosci/index.html

  1. ホーム
  2. 研究
  3. 研究分野一覧