新生児学講座Endowed chairs

研究目的

京都大学における新生児医療ならびに新生児医学の発展に寄与するため。

研究内容

早産児の予後の改善に寄与するため、新生児における内分泌機能の異常に基づく病態の解明を目指した基礎・臨床研究を主導する。
これまで、臨床研究を主体とした研究を行ってきたが、その知見を踏まえて、動物実験・細胞実験においても研究を発展させるべく、研究計画を立案し、研究の指導・実施を行う。

研究課題
  1. 早産児の相対的福腎不全の病態生理の解明
  2. 早産児の低サイロキシン血症の病態生理の解明
  3. 子宮内低酸素が児の血糖調節機構に及ぼす影響の解明
  4. 胎児発育遅延が児の副腎皮質機能に及ぼす影響の解明
  5. 早産児一過性低サイロキシン血症が中枢神経系の発達に及ぼす影響の解明 等
寄附者
  • 医療法人財団今井会足立病院
担当教員
  • 特定教授 河井 昌彦
  • 特定助教 荒木 亮佑
講座開設期間

令和5年4月1日~令和9年3月31日まで

ホームページ

医学研究科医学部・分野紹介ページ:新生児学講座