2019年度健康管理講演会(医学研究科安全衛生委員会主催)を開催いたしました。

お知らせ

医学研究科等安全衛生委員会では、平成21年度から、健康管理をテーマに講演会を開催しています。当初は、医学研究科や本学の教職員、学生等が対象でしたが、平成24年度からは一般の来聴者も受け入れています。

今年度は、医学部附属病院精神科神経科特定病院助教の上床 輝久先生を講師として、以下のとおり開催しました。

◇日 時◇

2019年6月6日(木)午後3時~4時30分(開場 午後2時30分)

◇場 所◇

芝蘭会館2階 稲盛ホール

◇演 題◇

「職場としての大学におけるメンタルヘルス」

◇主 催◇

医学研究科等安全衛生委員会

 

〔講演概要〕

メンタルヘルスの重要性がますます注目される昨今、大学においても組織的な対応が求められている一方で、さまざまな業態からなる大学という組織におけるメンタルヘルス対策は、一般的な知識のみならず、実践に基づく理解や応用が求められている。

本講演では、京都大学の産業医として、また発達障害の臨床および支援に関わってきた講師自身の経験に基づき、労働安全衛生の観点、臨床的な観点、そして人生をより豊かにする生き方という観点から、その対策と期待される効果について具体的な事例も交え、メンタルヘルスに関わる全ての人にとって必要な知識について、分かりやすく解説された。

当日の資料についてはこちらからダウンロード頂けます。
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 2019年度健康管理講演会(医学研究科安全衛生委員会主催)を開催いたしました。