薬剤疫学(専門職学位課程/博士後期 課程)社会健康医学系専攻

教授 川上 浩司

私たちの研究室では、医療、健診の様々な大規模データベースを用いた臨床研究やデジタルヘルス領域の研究を、臨床疫学や薬剤疫学の手法によって行っています。医療現場における各種の疑問(クリニカルクエスチョン)を研究可能なデザイン(リサーチクエスチョン)として臨床研究を実施し、医療における診断方法の評価や開発、医薬品や手術手技による治療方法の効果や副作用に関するアウトカムリサーチを実施しています。

研究室Webサイト

研究・教育について

臨床疫学、生物統計学に造詣の深い多くの教員によるメンター制度のもと、主として医師あるいは薬剤師等の医療資格を持つ大学院生に、各種の医療リアルワールドデータや疾患レジストリを用いて医療上の疑問を解決する臨床研究、自治体由来の母子保健・学校健診情報を用いた予防医療のための疫学研究を指導しています。
活用するデータベースは、電子カルテDB(全国234医療機関2630万人)、診療報酬請求レセプト情報(1600万人)、DPC(3500万人)、母子保健情報(4万人)、学校健診情報(全国124自治体、45万人)等です。
これまでの大学院生、教室員のバックグラウンドは、小児科、内科系(循環器、呼吸器、糖尿病、消化器、内分泌、腎臓、リウマチ免疫、腫瘍)、総合診療科、消化管外科、整形外科、麻酔科、泌尿器科、産婦人科、脳神経外科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、眼科、救急科、放射線診断科、歯科、薬剤師、看護師、製薬企業(出向含む)、新卒等で、医師7割、薬剤師2割、統計家や他の職種が1割です。教室出身者からは教授9名、准教授2名、大規模病院部長、ナショナルセンターの室長等の指導者が全国に輩出されています。

2024年4月教室オリエンテーション

連携自治体、連携医療機関(2024年4月時点)

研究業績

(2023年発表論文から抜粋)

  1. Inayama Y, Mizuno K, Egawa M, Yamaguchi K, Hamanishi J, Takeuchi M, Mandai M, Kawakami K. Real-world practice of estrogen and progestogen prescriptions in menopausal women in Japan: A descriptive study using a Japanese claims database. Journal of Obstetrics and Gynaecology Research, DOI: 10.1111/jog.15795, 2023.
  2. Kuwauchi A, Yoshida S, Takeda C, Yamashita Y, Kimura T, Takeuchi M, Kawakami K. Validity of using Japanese administrative data to identify inpatients with acute pulmonary embolism: Referencing the COMMAND VTE registry. Journal of Epidemiology, doi.org/10.2188/jea.JE20220360, 2023.
  3. Masuda S, Fukasawa T, Takeuchi M, Arai K, Fujibayashi S, Otsuki B, Murata K, Shimizu T, Matsuda S, Kawakami K. Are dental procedures associated with pyogenic vertebral osteomyelitis? Clinical Orthopaedics and Related Research, in press, 2023.
  4. Yanai T, Yoshida S, Takeuchi M, Kawakami K. Pneumonia hospitalization after introduction of pneumococcal conjugate vaccine in Japan: Descriptive study using a nationwide claims database. Vaccine, in press, 2023.
  5. Takeuchi M, Shinkawa K, Yanagita M, Kawakami K. Hypothetical intervention of targeted systolic blood pressure control of <120 mm Hg on renal prognosis for persons with stage 3–4 chronic kidney disease: An application of parametric g-formula using health checkup data in Japan. Clinical and Experimental Nephrology, DOI: 10.1007/s10157-023-02341-1, 2023.

研究室

教授 川上 浩司 kawakami.koji.4e@kyoto-u.ac.jp
准教授(特定) 中尾 葉子
講師(政策のための科学特定) 祐野 恵
助教(デジタルヘルス学産学共同講座特定) 水野 佳世子
助教(特定) 髙山 厚
助教(デジタルヘルス学産学共同講座特定) 深澤 俊貴
助教(特定) 矢内 貴憲
助教(政策のための科学特定)小泉 志保

教室代表(電話):075-753-9469 (Email):info@pe.sph.med.kyoto-u.ac.jp
研究室ホームページ:https://kupe.med.kyoto-u.ac.jp/

  1. ホーム
  2. 研究
  3. 研究分野一覧