脳機能形態学(総合解剖センター)医学・医科学専攻

教授 竹林 浩秀

解剖学は、医学部専門課程で最初に学ぶ科目であり、医学の基本となる学問です。当分野では、医学部における人体系統解剖学の教育を担当し、京都大学のクリニカル アナトミー ラボ(CAL)で行われている臨床解剖のサポートも行っています。
研究では、複雑で精緻な器官である神経系の発生・発達や可塑性と加齢による変化について、近年注目を集めているグリア細胞を切り口に研究を行っています。特に、グリア細胞異常による神経疾患や不随意運動を示す神経疾患について、発症機序の解明と治療法開発を目指して研究を推進しています。

研究・教育について

脳はヒトをヒトたらしめている器官であると言えます。神経系の発生・発達、そして、可塑性や加齢による変化の機序を明らかにすることは、より良い人生を生きることにもつながると考えています。我々の研究室では、神経系の発生・発達や加齢による変化について、グリア細胞に着目しつつ研究を行っています。また、グリア細胞の異常による神経疾患や不随意運動を示す神経疾患の分子・細胞機序を明らかにして、治療法の開発につなげる研究をおこなっています。
教育については、医学部における系統解剖学の教育を、関連分野と連携しながら行っています。また、京都大学のクリニカル アナトミー ラボ(CAL)における臨床解剖の実施をサポートしています。臨床解剖を通じて、若手医師の技量の向上に貢献し、医学の発展と医療の質の向上に貢献してまいります。

RNA代謝制御因子(Ddx20)によるオリゴデンドロサイトの発生および分化制御

総合解剖センターと桜

研究業績

  1. Sensory-motor circuit is a therapeutic target for dystonia musculorum mice, a model of hereditary sensory and autonomic neuropathy 6. Yoshioka N, Kurose M, Sano H, Tran DM, Chiken S, Tainaka K, Yamamura K, Kobayashi K, Nambu A, Takebayashi H. Sci Adv 10: eadj9335, 2024. doi: 10.1126/sciadv.adj9335.
  2. Ddx20, an Olig2 binding factor, governs the survival of neural and oligodendrocyte progenitor cells via proper Mdm2 splicing and p53 suppression. Bizen N, Bepari AK, Zhou L, Abe M, Sakimura K, Ono K, Takebayashi H. Cell Death Differ 29: 1028-1041, 2022. doi: 10.1038/s41418-021-00915-8.
  3. Isoform-specific mutation in Dystonin-b gene causes late-onset protein aggregate myopathy and cardiomyopathy. Yoshioka N, Kurose M, Yano M, Tran DM, Okuda S, Mori-Ochiai Y, Horie M, Nagai T, Nishino I, Shibata S, Takebayashi H. eLife 11: e78419, 2022. doi: 10.7554/eLife.78419.
  4. Ddx20, DEAD box helicase 20, is essential for the differentiation of oligodendrocyte and maintenance of myelin gene expression. Simankova A, Bizen N, Saitoh S, Shibata S, Ohno N, Abe M, Sakimura K, Takebayashi H. Glia 69: 2559-2574, 2021. doi: 10.1002/glia.24058.
  5. Oligodendrocyte generation during mouse development. Takebayashi H, Ikenaka K. Glia 63:1350-1356, 2015. doi: 10.1002/glia.22863.

研究室

教授:竹林 浩秀 Hirohide Takebayashi M.D., Ph.D.

  1. ホーム
  2. 研究
  3. 研究分野一覧