消化器腫瘍制御・臓器再生外科学講座Endowed chairs

研究目的
  1. 消化管や肝胆膵臓に発生する悪性腫瘍患者に対する外科治療成績の向上を目指す。
  2. 臓器再生に関する臨床的あるいは基礎的な研究を行う。
  3. 上記研究成果を速やかに臨床現場に普及させるための指導者を育成する。
  4. 上記の研究成果や手術手技を医学部学生や若手医師に広く発信することで,将来の外科医育成に向けた枠組みを確立する。
研究内容
  1. 消化管や肝胆膵臓の悪性腫瘍患者に対し,手術技術の改善と個別化に焦点を当てる。消化管や肝胆膵臓領域の悪性腫瘍における病態解明や予後改善を目指した基礎・臨床研究を行う。
  2. 悪性腫瘍による臓器損傷の修復に焦点を当て再生医療の基礎的な研究を行う。幹細胞や組織工学を用いて臓器再生のメカニズムを解明し,細胞移植や人工臓器作製などの研究を行う。
  3. 研究成果の臨床現場への迅速な普及を目指し研究者の指導者育成に注力する。学会等での積極的な発表を奨励し研究成果を広く共有する仕組みを整備する。
  4. 研究成果をわかりやすく魅力的に医学部学生や若手医師に対して広く発信することで,将来の外科医の育成に向けた枠組みを構築する。研究セミナーやハンズオンセミナーなどによって最新の知識や手法が若い世代にも適切に伝えられ,医療の質と安全性の向上を図るとともに,外科医としての専門性を高める枠組みを確立することを目指す。
研究課題
  1. 消化管や肝胆膵臓の悪性腫瘍の手術手技の向上
  2. 消化管や肝胆膵臓の悪性腫瘍における病態解明を行い,個別科治療を目指す
  3. 消化管や肝胆膵臓の臓器再生に関するトランスレーション研究
  4. 臨床や研究における次世代の指導者育成を目的としたシステム構築
  5. 若手医師に外科の魅力を伝えるための活動
寄附者
  • 医療法人錦秀会
担当教員
  • 特定准教授 石井 隆道
  • 特定助教 坂本 享史
  • 特定助教 木下 裕光
  • 特定助教 山根 佳
講座開設期間

令和6年1月1日~令和8年12月31日まで

ホームページ

医学研究科医学部・分野紹介ページ:消化器腫瘍制御・臓器再生外科学講座