健康医療AI講座

従来の疾患リスク評価は年数回程度の検診結果や診察の結果から、疾患リスク評価を実施しています。そのため、日々の生活環境における生体の変化を考慮した疾患リスクの評価・モニタリングができていません。健康医療AI講座では、ゼロイベントを目指して活動するオムロンヘルスケア株式会社との共同研究により、個別の生活習慣、日々過程で計測されるバイタルサインのデータ等から、日々の疾患リスクの上昇/下降をより高精度に評価したいと考えています。共同研究先が活用可能な医療情報および院外の医療・健康機器の時系列データを用い、統計・機械学習による解析の実施およびその支援を行います。院外の医療・健康機器の時系列データを用いることで、日々の生活習慣の変化も加味した新しい疾患リスク指標の創出を目指します。

スタッフ
特定准教授
峰晴 陽平
特定助教
糀谷 泰彦
共同研究先
  • オムロンヘルスケア株式会社