高度医用画像学講座

近年の画像診断機器、画像処理・解析技術の進歩はめざましいものがあり、深層学習を初めとする人工知能(AI)技術の導入により、画像の高精度化、画像解析の高度化が進んでいます。このような中で、得られる画像データから、臨床に貢献する画像情報を抽出・解析し、適正な画像診断を依頼医に提供することが重要です。本産学共同講座は、画像診断医と企業がタッグを組むことにより、医用画像の高度化に向けた研究を実施することを目標として設立されました。新たに導入された3テスラ磁気共鳴画像(MRI)装置と画像解析装置を基盤となる研究プラットホームとして活用し、画像処理技術の改良やAIの活用による画質の向上、画像評価・解析法の高精度化など、MRIを中心とした医用画像の高度化の達成を目指して研究を進めています。

スタッフ
特定准教授
藤本 晃司
特定講師
三宅 可奈江
共同研究先
  • キヤノンメディカルシステムズ株式会社