ショーケースでは、日本国内のアカデミア発のスタートアップ企業より募集した精鋭チームが、米国内での資金調達やパートナリング機会の獲得を目指し、研究開発中の医療シーズ・技術をプレゼン予定です。
日本のアカデミア発スタートアップ企業の先端医療シーズや技術への投資や提携に御興味のある投資家・投資企業・製薬/バイオ/医療機器等企業の皆様のご参加をお待ちしています。詳細は、以下を御参照ください。
【開催日程】 2021年3月3日(水)午前6時~午前10時(日本時間)
【会場】オンライン(Remo Conference)
【プログラム】 (詳細はイベントサイトにて直前に公開予定です)
PST | EST | JST | アジェンダ |
March 2 13:00 | March 2 16:00 | March 3 6:00am | 開会挨拶 |
13:15 | 16:15 | 6:15 | ①ショーケース(医療シーズ・技術プレゼン紹介) ②ネットワーキング(投資家との協議・交渉) |
17:00 | 20:00 | 10:00 | 閉会 |
【発表技術領域】医薬品、再生医療等製品、医療機器、体外診断薬等としての将来の製品化を視野に入れて研究中の医療技術やシーズ
【出展者】日本国内のアカデミア発スタートアップ企業ならびに起業予定のあるチームで、自ら研究開発中の医療シーズ・技術を米国にて事業化する計画を持つチームから募集したテーマより、主催・共催機関で設置した審査会議での協議を経て採択された以下の18チームが発表を行います。
・ 株式会社aceRNA Technologies (RNAスイッチ技術でつくる新たな創薬モダリティ)
・ 株式会社BTB創薬研究センター (麻薬危機を過去のものに ー 非オピオイド性非依存性強力鎮痛薬)
・ 株式会社ブレイゾン・セラピューティクス(画期的薬物送達技術で脳の難病を救う)
・ 株式会社Epsilon Molecular Engineering (新規ナノカプセル技術によるがん免疫療法の革新)
・ ファイメクス株式会社 (Drugging Undruggable Targets)
・ HiLung株式会社(iPSC創薬プラットフォームで、呼吸器医療を革新する)
・ iBody株式会社 (天然ヒト抗体からの新規な創薬アプローチ)
・ 株式会社iCorNet研究所(テイラーメイド方式心臓ネットで重症心不全治療と致死的不整脈治療に革命を起こす)
・ 株式会社KORTUC(全く新しい手法の放射線増感剤でがん治療にパラダイムシフトを起こす)
・ ルカ・サイエンス株式会社(生命にエネルギー、ミトコンドリア製剤治療の新領域を開拓)
・ メディギア・インターナショナル株式会社(クスリをつかわず、ナノデバイスでがんを治す汎用的治療法)
・ 株式会社プロジェニサイトジャパン(再生医療を細胞から薬へ)
・ PuREC株式会社(驚異的な増殖能をもつ超高純度間葉系幹細胞〈REC〉)
・ 株式会社ReguGene(遺伝子スイッチ法による難治性癌の克服)
・ 株式会社スディックスバイオテック(感染性ウイルスを測れるCOVID-19の新しいPCR検査診断法)
・ Syrinx (喉頭がんなどで失われた声を取り戻す!)
・ 株式会社セラバイオファーマ(新規クルクミン誘導体によるサイトカインストームの制御)
・ Triple W(いつトイレに行く必要があるかを予測する尿失禁用のウェアラブルデバイス)
【イベント参加対象者】個人投資家、投資企業、製薬/バイオ/医療機器等企等において日本のアカデミア発の先端シーズ・技術に投資を考えている方、ベンチャー設立に興味を持っている大学・公的研究機関の研究者や職員
【参加費】無料
【参加申し込み】本イベントwebサイトより参加申込ください
https://sites.google.com/kuhp.kyoto-u.ac.jp/kuls2021
【お問い合せ先】
京都大学大学院医学研究科総務企画課研究推進掛(担当:村田)
E-mail: info@kurcsd.com
【主催】京都大学医学研究科、京都大学サンディエゴ研究施設(KURC-SD) 、京都大学学術研究支援室(KURA)、京都大学医学部附属病院先端医療研究開発機構(iACT)
【共催】神戸医療産業都市推進機構(FBRI)、日本貿易振興機構(JETRO)
【協力】関西イノベーションイニシアティブ(KSII)、関西・共創の森
【後援】日本医療研究開発機構(AMED)、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)、AIFAMアセットマネジメント株式会社、ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)、京都大学産官学連携本部、株式会社TLO京都、京都大学イノベーションキャピタル(株)、Japan Forum for Innovation and Technology (JFIT) at UCSD、Science and Innovation for the Next Generation (SING)、KYOTO-SPARK