平素よりお世話になっております。
「医学領域」産学連携推進機構から、医療機器マッチングイベントに関するお願いです。
弊所イノベーションハブ京都は昨年9月に開所し、その翌月より、多種多様なバックグラウンドの方々の交流を促進するため、「イノベーションハブ京都交流会」を毎月開催しております。
イノベーションハブ京都
http://www.ihk.med.kyoto-u.ac.jp/
来る7/31(火)のイノベーションハブ京都交流会は、東京都医工連携HUB機構との共催で、臨床現場のニーズをお持ちの医療従事者(医師、看護師など)の方々と、ものづくり企業、製販企業とのマッチングイベント「クラスター研究会」を開催する予定です。
東京都医工連携HUB機構は、これまでに日本全国の大学等でマッチングイベント「クラスター研究会」を開催し、数多くのマッチング実績を有しております。
(クラスター研究会についての資料を添付いたします)
東京都医工連携HUB機構
https://ikou-hub.tokyo/
クラスター研究研究会資料 | PDFファイル | (2MB) |
7/31(火)のIHK交流会「クラスター研究会」では、オーディエンスとしてものづくり企業、製販企業の方々にお集まりいただき、(医療機器メーカー1800社に、ご案内を郵送する予定です)
ご登壇いただく医療従事者の方々5~6名に、臨床現場ニーズ(困りごと)をご発表いただきます。
(ものづくり企業、製販企業は、関西だけでなく、東京からもご参加される予定です)
当日のタイムテーブルは、以下を予定しております。
【日時】7/31(火)18:00-
【会場】京都大学医学部附属病院 臨床第一講堂(予定)
【プログラム】
18:00-18:05 開会挨拶 東京都
18:05-18:20 基調講演 上本研究科長
18:20-18:30 イントロダクション 柏野聡彦先生
18:30-19:50 臨床ニーズ発表(発表10分、質疑応答5分)
19:50-20:00 講評・閉会挨拶 寺西豊特任教授
20:00- 懇親会 @医薬系総合研究棟 1階アウトリーチエリア
【お願い】
つきましては、当日、ご発表いただく臨床現場ニーズ(困りごと)を募集させていただきたく存じます。
臨床現場ニーズ(困りごと)をお持ちの方、企業との医療機器開発にご興味をお持ちの方は、ぜひ臨床ニーズをお送りいただけますでしょうか。
臨床ニーズ情報提供フォーム | Excelファイル | (70KB) |
臨床ニーズの送り先は、以下になります。
(臨床ニーズ情報提供フォームを添付いたしますので、宜しければご利用ください)
ご質問等につきましても、以下にご連絡ください。
【送り先・お問合せ先】
京都大学医学研究科
「医学領域」産学連携推進機構
特定助教 山口 太郎
電話:075-753-4406
Email: tyamaguchi@kumbl.med.kyoto-u.ac.jp
【締め切り】6/1(金)
東京都医工連携HUB機構のサイトに、臨床ニーズが掲載されていますのでご参考になさってください。
https://ikou-hub.tokyo/needs/needs_list/
誠に勝手ながら、応募者多数の場合は、当日ご登壇いただく方を事務局にて選別させていただきます。(逆に応募が少ない場合は、滋賀医科大学、武田総合病院の先生方にもご登壇いただく予定です)
お忙しいところ恐縮ですが、ご協力いただけますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。