イノベーションハブ京都は、アカデミア研究者、ベンチャー企業や大企業、投資家等、異分野のスペシャリストが集い、ネットワーク構築と情報交換を通じて、バイオメディカル分野のベンチャー育成とシーズの事業化を目指す、オープンイノベーション施設です。
イノベーションハブ京都
http://www.ihk.med.kyoto-u.ac.jp/
今回の交流会では、日々、皆様のご研究を支援してくださっている医学研究支援センターおよび動物実験施設の先生方から、両施設の取り組み(支援内容など)についてご説明いただきます。
「共通実験機器を利用したい」「動物実験をしたい」といった学内およびイノベーションハブ京都入居企業の研究者・学生の方々は、奮ってご参加ください。

日時:2017年12月21日(木)18:30~20:30
申込み〆切:2017年12月15日(金)
場所:医薬系総合研究棟 3階 セミナー室
(アクセス:http://www.ihk.med.kyoto-u.ac.jp/access)
参加費:無料
対象:学内研究者・学生(イノベーションハブ京都入居企業含む)限定
プログラム:
1. 医学研究支援センターの取り組みについて
特定助教 奥野 友紀子 先生
2. 動物実験施設の取り組みについて
教授 浅野 雅秀 先生(附属動物実験施設 施設長)
参加申込み:https://goo.gl/forms/TOjg7SQGnyEr2aqk2
【お問合わせ】
「医学領域」産学連携推進機構 山口
075-753-4387(内線:16-84387)tyamaguchi@kumbl.med.kyoto-u.ac.jp