第2回「イノベーションハブ京都」交流イベント 「ヘルスケアMeetup」のご案内

お知らせ

医学研究科「医学領域」産学連携推進機構は、京都市及び(公財)京都高度技術研究所(ASTEM)と共催で、一昨月に学内に開所した「イノベーションハブ京都」におきまして「Health Care Meet up!」を開催いたします。

イノベーションハブ京都は、アカデミア研究者、ベンチャー企業や大企業、投資家等、異分野のスペシャリストが集い、ネットワーク構築と情報交換を通じて、バイオメディカル分野のベンチャー育成とシーズの事業化を目指す、オープンイノベーション施設です。

イノベーションハブ京都
http://www.ihk.med.kyoto-u.ac.jp/

イノベーションハブ京都では、ベンチャー育成とシーズ事業化のために様々な活動を行っておりますが、今回の交流イベントはその活動の1つで、ベンチャーや新事業創出に関心のある研究者や学生、社会人を主な対象として、下記の通り、ベンチャー経営者による講演や参加者同士の交流会を開催いたします。

ご登壇いただく(株)キュア・アップは、アプリによる禁煙治療を目指しており、現在メディアで引っ張りだこの注目ベンチャーです。

(株)キュア・アップ
https://cureapp.co.jp/

「日本初の「アプリの治験」開始へ:ニコチン依存症治療アプリ「CureApp禁煙」の治験開始を発表」(10/3)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000015777.html

皆様、奮ってご参加ください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

【お申込み】
以下のサイト中央の「申込みフォーム」からお願いいたします。
http://www.astem.or.jp/lifeinov/seminar20171120/3715.html
〆切:11月17日(金)

【日時】平成29年11月20日(月)18:00~20:30

【会場】イノベーションハブ京都(医薬系総合研究棟)1階 アウトリーチエリア
(アクセス:http://www.ihk.med.kyoto-u.ac.jp/access)

【定員】30名程度

【参加費】無料

【プログラム】
1. イノベーションハブ京都のご紹介
2. 講演およびパネルセッション
(株)キュア・アップ 代表取締役CEO兼医師 佐竹晃太
(株)マイオリッジ 代表取締役 牧田直大
3. 交流会

【お問合せ先】
京都高度技術研究所 産学公連携事業本部 京都市ライフイノベーション創出支援センター
TEL:075-762-0070
E-mail:ikouyaku@astem.or.jp
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 第2回「イノベーションハブ京都」交流イベント 「ヘルスケアMeetup」のご案内