– みんなの笑顔と社会・医療の課題 –
終了しました。多数のご参加ありがとうございました。
今回は、周産期メンタルヘルスなどでご活躍中の宗田聡先生を東京からお迎えし、お母さんやお父さんになる人たち、あかちゃんなどの子どもをめぐる現状から、特に社会的に大きな課題になっている不妊症、産後うつと虐待、障がい児について、それぞれの講師からお話しいただき、今後の社会・医療のあり方を探りたいと思います。皆様方の多数のご参加をお待ちしています。
日時:平成28年11月5日(土) 13:30~16:30(開場13:00)
会場:京都大学大学院医学研究科人間健康科学科 杉浦ホール
時間 | 題目 | 講師 |
13:30 | 本年の公開講座について | 当専攻教授 鈴木 真知子 |
13:35 | 開会の挨拶 | 専攻長 足立 壮一 |
13:40 | 少子社会から生じた新たな課題 | 当専攻教授 鈴木 真知子 |
14:00 | 不妊症をめぐる課題 講演1 不妊治療の新たな課題 ~今、現場では何が起こっているのか | 当専攻教授 菅沼 信彦 |
14:50 | 休憩 | |
15:00 | 周産期をめぐる課題 講演2 母児関係と産後のメンタルヘルス | 広尾レディース院長 宗田 聡 |
16:00 | 総合討論 |
アクセス:市バス「熊野神社前」または「丸太町京阪前」下車、または京阪「神宮丸太町駅」下車、徒歩5分。
※駐車場がございませんので、自家用車での来学はご遠慮ください。

受講資格:制限は特にありません。
定 員:100名(申込先着順)
※定員に達した場合のみ、折り返し連絡いたします。
受講料:無料
申込方法:平成28年10月7日(金)までにハガキまたはメールにて、郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、年齢を明記の上、下記宛にお申込みください。
〒606-8507
京都市左京区聖護院川原町53
京都大学大学院医学研究科
人間健康科学系専攻総務掛
TEL:075-751-3905
mail:ningensoumu#mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
(送信の際は#を@に変換願います)
※取得しました個人情報は、公開講座の連絡以外の目的には使用しません。
※会場は2階ですが、エレベータが設置されておりませんので、悪しからずご了承願います。