斎藤通紀教授が日本学術振興会賞を受賞しました。

受賞

face


斎藤通紀教授は、平成7年京都大学医学部を卒業、平成11年同大学大学院医学研究科博士課程を修了し、同年医学博士の学位を授与された。英ケンブリッジ大学博士後研究員、理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター チームリーダーを経て、平成21年に京都大学大学院医学研究科教授に就任し、機能微細形態学講座を担当されている。


日本学術振興会賞は、将来の学術研究のリーダーとして活躍することが期待される、創造性に富み優れた 研究能力を有する若手研究者を早い段階から顕彰し、その研究意欲を高め、 研究の発展を支援することを目的として贈られる。


同教授の受賞テーマは「マウス生殖細胞の発生機構の解明とその試験管内再構成」である。 卵子と精子の受精により形成される受精卵の複雑でかつ精密に制御された増殖と分化の過程により一つの個体が発生する。すなわち生殖細胞は受精によりあらゆる組織・臓器に分化し、形態形成する全能性を獲得する細胞である。 同教授は、マウスを用いて、生殖細胞の起源となる始原生殖細胞の形成に必須な遺伝子を明らかにし、また、始原生殖細胞が発生する過程で、エピゲノム修飾と呼ばれる様々なDNA/ヒストン修飾現象の大規模な再構成が行われることを証明した。この研究成果に基づいて、マウスES細胞およびiPS細胞を胚体外胚葉様細胞に誘導し、次にこの胚体外胚葉様細胞から始原生殖細胞様細胞を誘導することに成功した。さらにこれらの細胞が精子あるいは卵子に分化し、いずれも体外受精により健常なマウスの子どもになる能力を有することを証明した。 同教授の研究は生殖という精緻な生命現象の理解と、不妊の病因解明や治療にも大きな貢献をすると期待されるものである。


授賞式は平成26年2月10日(月)に日本学士院にて行われる予定。

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 斎藤通紀教授が日本学術振興会賞を受賞しました。