京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻では、看護科学コース教員を下記のとおり公募することになりました。適任者の応募または推薦をよろしくお願いいたします。
記
1.職名・人員 准教授または講師 1名
2.勤務場所 京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻(所在地:京都市左京区聖護院川原町53)
3.所 属 看護科学コース 家族看護学講座
4.専門分野 女性生涯看護学
5.職務内容 女性生涯看護学、母性看護・助産学、高度実践助産学の教育と研究
担当予定授業科目
大学院人間健康科学系専攻:女性生涯看護学分野(特論・演習・セミナー)、高度実践助産学系(講義・演習・実習)、特別研究ほか
医学部人間健康科学:母性看護学ほか
小児看護学・育成看護学の講義の一部
全学共通科目
6.応募条件 以下の条件をすべて満たすこと
(1)看護師免許及び助産師免許を有すること。
(2)母性看護・助産学に関する十分な臨床経験を有すること。
(3)母性看護・助産学に関する十分な教育実績・研究業績を有すること。
(4)博士の学位(外国において授与された学位を含む)を有すること。
7.提出書類
(1)履歴書(別紙様式、記載要領参照)
(2)研究業績目録(別紙様式、記載要領参照)[論文にインパクトファクターがある場合は、2012年の数値を付記すること]
(3)教育に関する業績書(別紙様式、記載要領参照)
(4)主要論文(7編以内)の別刷りまたは複写
(5)教育と研究に対する抱負(2,000字以内)
(6)科学研究費補助金等の取得状況(別紙様式、記載要領参照)
附記
・上記(1)~(6)の書類は、各8部(本紙1部+コピー7部、本紙1部+電子媒体(CD等に書き込んだもの1枚)のいずれかで)を提出してください。
・推薦のある場合は推薦書を添付してください。なお、推薦は必ずしも必要はありません。
・記載要領は、こちらからダウンロードしてください。
8.講 講 書類選考の後、若干名の候補者に対し、教育・研究に関する講演を依頼することがあります。
9.採用予定日 平成26年4月1日
10.任 期 京都大学教員の任期に関する規程により、任期は採用から5年間とします。再任は可ですが、医学研究科の教員の任期に関する内規により、本研究科及び医学部附属病院において同一職階での連続する在職期間は10年を越えることはできません。
11.勤 務 形 態 専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当、1日7時間45分相当)
休日:土・日曜日、祝日、年末年始、創立記念日および夏季一斉休業日
12.給与・手当等 本学支給基準に基づき支給
13.社会保険 文部科学省共済組合、雇用保険及び労災保険に加入
14.応募締切日 平成25年11月8日(金)必着
15.書類提出先 〒606-8507
京都市左京区聖護院川原町53
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻長 椎名 毅 宛
(封筒の表に「看護科学コース家族看護学講座准教授または講師応募書類在中」と朱書きし、書留郵便で送付してください。なお、応募書類は、返却いたしませんのでご了承願います。)
15.問い合わせ先 京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 総務掛
Tel:075-751-3903 Fax:075-751-3909
E-mail:ningensoumu#mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
(#を@に変更してください)