京都大学安寧の都市ユニットでは当ユニット講義科目「安寧の都市セミナー」について、以下のとおり公開形式にて開催いたします。
ご興味のある方は是非ご参加いただきますようご案内申し上げます。
なお、ご参加いただける場合、会場の定員の都合上以下のアドレスまで事前にお申し込み頂けると幸いです。
参加費: 無料
問い合わせ・申込:安寧の都市ユニット シンポジウム係
<an-nei#ulc.kyoto-u.ac.jp>(#を@へ変更願います)
記
第4回安寧の都市ユニットシンポジウム「超高齢社会を安寧に過ごすために」
日時:平成25年7月6日(土)13時30分~17時15分
場所:京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
杉浦地域医療研究センター2F 杉浦 ホール
http://scrc.hs.med.kyoto-u.ac.jp/
(〒606-8507 京都市左京区聖 護院川原町53)
プログラム
13:30から15:20
「2025年:団塊の世代は後期高齢者へ」野本 慎一(医学研究科教授)
「超高齢家族を支える日本の社会福祉サービスの活用~行政サービスの公平な情報開示を目指して~」神戸 利文氏(ポシブル医科学株式会社代表取締役 社長)
「変革の時を迎えた高齢者終末期の医療と介護」石飛 幸三氏(「平穏死のすすめ」著者、医師)
<休憩>
15:40から17:15
「守山市に おけるまちづくりと医療の連携」宮本 和宏氏(守山市長)
パネルディスカッション「超高齢社会を安寧に過ごすために」 司会:谷口 栄一(工学研究科教授)、野本 慎一(医学研究科教授)
※講演題目は若干変更される可能性があります。ご了承下さい。
