平成24年度第2回京都大学再生医科学研究所・医学研究科・物質-細胞統合システム拠点・iPS細胞研究所 共催ヒトES細胞倫理研修会

在学生向け

各分野等 御中

ヒトES細胞倫理研修会の開催について(平成23年11月24日 録画画像による視聴)

「ヒトES細胞の樹立及び分配に関する指針」及び「ヒトES細胞の使用に関する指針」に基づき、本研究所では、ヒトES 細胞樹立及び使用計画に責任者及び研究者として参加する予定の者は、ヒトES 細胞に関する倫理的な認識を徹底するために、ヒトES細胞倫理研修会を受講することが義務づけられています。

つきましては、ヒトES細胞倫理研修会を下記の日程で開催いたしますので、受講希望者は、申込方法に沿って、6月27日(水)までにメールにて医の倫理委員会事務局までお申し込み下さい。

なお、平成22年5月に上記の両指針が改正されたことから、既にヒトES細胞倫理研修会を受講の上ヒトES細胞研究に従事している責任者及び研究者についても、改正後の両指針に基づくヒトES細胞倫理研修会を一度は受講していただく必要がありますので、未受講の方はこの機会に是非ともご参加下さるようお願いいたします。

また、このたびのヒトES細胞倫理研修会では、平成22年5月に新たに施行された「ヒトiPS細胞又はヒト組織幹細胞からの生殖細胞の作成を行う研究に関する指針」についても説明がありますので、当該指針に即した研究を予定されている場合にもご参加下さるようお願いいたします。

今回のヒトES細胞倫理研修会は、平成23年11月24日に実施したヒトES細胞倫理研修会の録画画像を視聴することで受講に替えることとします。

最後に、ヒトES細胞倫理研修会については、受講証明書を発行致しますが、遅刻及び早退されますと発行できませんのでご承知於き下さい。


        記

日 時 平成24年7月4日(水) 午後2時から(約2時間程度)
場 所 再生医科学研究所 5階ルーフテラス
内 容 プログラム別紙添付

【申込方法(Eメール)】
宛 先: ethcom@kuhp.kyoto-u.ac.jp 医の倫理委員会事務局
件 名: ヒトES細胞倫理研修会申込
記載事項: 1. 所属 2. 職名 3. 氏名
※所属ごとで別紙(申込書)にまとめてお申込み下さい。

京都大学大学院医学研究科・医学部及び医学部附属病院
医の倫理委員会委員長 小杉 眞司
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 平成24年度第2回京都大学再生医科学研究所・医学研究科・物質-細胞統合システム拠点・iPS細胞研究所 共催ヒトES細胞倫理研修会