標記について公益財団法人佐藤陽国際奨学財団より募集の案内がありましたのでお知らせします。
希望者は募集要項を熟読のうえ、WEB申請、必要書類と「外国人留学生奨学金申請に係る同意書」を、下記の期限までに教務掛までご提出ください。
【募集概要】 (応募資格について、 詳しくは募集要項をご確認ください
奨学金名:2025年度佐藤陽国際奨学財団私費留学奨学生(秋募集)
推薦人数:上限なし
国籍制限:東南アジア諸国(インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス、東ティモール)
南西アジア諸国(インド、スリランカ、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、ブータン、モルディブ)
対象課程:学部学生(日本の大学に在籍し応募時に 2 年生以上の者及び編入が決定している者)
大学院生(日本の大学院に在籍している者及び入学が決定している者)
分野指定:なし
備考:
・推薦人数の上限はございません。
・日本学術振興会の特別研究員 及び「大学院教育支援機構 SPRINGプログラム」および「大学院教育支援機構 次世代AIプログラム」との併願・併給は不可です。
・受給が決定した場合、11月(11/10予定)開催予定の認証式への出席が必須となります。
・財団HPに掲載されている「奨学生規則」を確認し、よく理解した上で応募してください。
規則に違反した場合、奨学金が停止されたり奨学生資格を失うことがあります。
・合格した学生は、12月の認証式への出席が必須となっています。(12月6日(土)東京で開催予定)
【申請手順】
応募方法につきましては、以下の手順でご応募をお願いいたします。
1.応募資格があるか確認後、応募希望学生は、財団ホームページ(https://sisf.or.jp/ja/)より応募フォーム入力送信。
財団ホームページ応募フォームの入力送信期限: 2025年8月20日(水)
※応募フォーム内の「④申請学校(留学生課)管理番号付番学校」については、下記のとおり入力ください。
管理番号:0618
大学名 :京都大学
担当部署:留学生支援課
担当者名:西嶋澪奈
メールアドレス:intlstudent@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
電話番号:075-753-5411
2.申請書類の提出
すべての申請書類をそろえて、下記期限までに、教務課へメール(PDF)で提出してください。
申請書類と合わせて「外国人留学生奨学金申請に係る同意書」も提出してください
提出期限:
①応募時に在籍中の学生→【8月15日(金)17時】
②2025年10月又は2026年4月に入学・編入学の学生→【8月29日(金)17時】
※締切は「学生自身がHPで応募するもの」および「当課へ書類を提出するもの」と2つあり、
さらに在学中か入学予定かによってその締切日が異なってきますので、ご注意ください。
※募集要項p.3 に記載されている、【応募方法と応募の流れ】もご確認ください。
書類作成の留意事項
・提出書類はPDFデータをメールでご提出いただきますが、合格者は応募書類原本を提出していただきますので、結果発表まで原本を大切に保管してください。)
・提出書類様式1~3は黒のボールペンで自筆(ひらがな可)にてしっかり記入してください。
・成績証明書、研究計画書等を含むすべての提出書類の右上にWEB登録の「受付番号」(上記「管理番号:0618」とは異なります)を記入してください。
※推薦書及び評価書には、受付番号及び管理番号の両方を記入する必要がございますのでご留意ください。
内容の作成は指導教授にお願いしてください。
【関連書類】
1-募集要項 (Japanese only)
2–履歴書(様式1)
3-履歴書(様式 2)
4-エッセイ(様式3)
5-推薦書(様式4)
5-評価書(様式5)
6-奨学金申請に係る同意書
7. 奨学生規則