このたび、研究成果の社会実装に向けた企業ニーズとアカデミアシーズの新たなマッチングサービス「Seeds-Hub」を開発するSeeds-Hub協議会と連携し、研究者を志す高校生や若手研究者を交えて以下のキャリアパスシンポジウムを開催します。
皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。
開催日
-
2025/7/10
14:00-15:30
開催場所(方法)
Zoom ウェビナー
詳細
■シンポジウムタイトル:
今、研究者に聞いてみたい「研究者になるってどういうこと?」
■開催日時:2025年7月10日(木)14:00-15:30(ZOOMウェビナー)
■プログラム
14:00-14:10 オープニング・SeedsHubのご紹介と本日のテーマについて
14:10-14:20 パネリストの紹介
パネリスト:
鈴木 忍 先生
(京都大学「医学領域」産学連携推進機構 特定教授, 京都大学 成長戦略本部 統括事業部 イノベーション領域 副統括)
池田 幸樹 先生
(京都大学 特定拠点助教 Institute for Integrated Cell-Material Sciences, 京都大学大学院 医学研究科, 京都大学「医学領域」産学連携推進機構京都大学、成長戦略本部 兼任)
森山 さくら先生
(大阪大学 博士課程 日本学術振興会特別研究員)
亀岡 真由 先生
(京都大学 農学部, アイセムス研究生)
吾妻 真希 先生
(東京都立武蔵高等学校, 東京大学 UTokyoGSC-Next)
須磨学園高等学校のみなさん
14:20-15:30 トークイベント
申し込み
要申し込み
■申し込みフォーム
こちらから>>https://forms.gle/ZMgCC7TffEZnFMZ37
登録〆切:2025年7月7日(月)17時
参加費
無料
お問い合わせ
京都大学「医学領域」産学連携推進機構(KUMBL)
Seeds-Hub事務局
seeds-hub@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp