DCTの課題と未来を考える(2024年度臨床研究推進セミナー特別企画) / clinical research seminar

開催日

  • 2025/2/14

    18:00~19:00

開催場所(方法)

ハイブリッド開催
・現地会場:京都大学医学部附属病院外来棟
・オンライン(zoom)

詳細

講演者:国立がん研究センター中央病院 国際開発部門/臨床研究支援部門 中村 健一先生

内 容:
パンデミックをきっかけにして広まったDecentralized Clinical Trial(DCT、分散型臨床試験)は、感染症領域のみならずがん領域や他の領域でも応用例が増えつつある。
国立がん研究センター中央病院では医師主導治験、企業治験に対して、フルリモート型、ハイブリッド型のDCTを4試験に導入し、さらに多くの試験への導入を検討している。
システムや手順面での標準化は進んだものの、日本全体で広くDCTが普及するまでには至っていない。
一方で、DCTは比較的小規模の病院に診療機能が分散する日本にあったモデルであり、政府や規制当局がDCT普及に積極的であるという強みも存在する。
講演では日本におけるDCTの課題と機会について整理し、DCTの未来のあるべき姿についての提言を行う。

主 催:京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構

現地会場にて参加希望の場合
参加申込の上、会場へお越しください。(定員40名)

※本セミナーのコンテンツを無断で使用することは固くお断りします。
・セミナー内で使用する資料等を許可なく複製する行為
・講演内容や講演者の発言を許可なく録画、録音する行為
・講演内容、その他著作物(資料、動画等)を許可なくホームページやブログ、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に掲載する行為

※※WEBセミナー参加についての注意事項
・講演中は【Q&A】を利用しご質問をお寄せください。
・講演後、直接ご質問される場合は【挙手】ボタンを押してお知らせください。
質問者のマイク・ビデオをオンにできるように設定して指名いたします(表示名をお呼びします)。
指名された方はマイクをオンにしてご質問ください。質問後は、必ずマイク・ビデオをオフにしてください。

※※※資料について
事前の配布資料はございません。

+今後のセミナー等先端医療研究開発機構ホームページからご確認ください+
https://iact.kuhp.kyoto-u.ac.jp/seminar

申し込み

要申し込み

参加方法:下記URLよりお申込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_8tiiodmFSS-AjB93Y_sVAg

参加費

無料

お問い合わせ

[本件事務担当]
京都大学医学部附属病院先端医療開発機構
臨床研究推進部(古川)
TEL 075-751-4628
mail:event_iact@kuhp.kyoto-u.ac.jp

  1. ホーム
  2. イベント・セミナー
  3. DCTの課題と未来を考える(2024年度臨床研究推進セミナー特別企画) / clinical research seminar