2024/12/8(日)に、こども家庭庁の協力のもと、ASD projectが主催する、ダイバーシティとインクルージョンに関するサミットを開催いたします。
今回の企画では神経発達症のある方のみならず、誰にとっても「安心して過ごせる居場所」や「切れ目のない支援」が可能となるよう、第一人者の方々のご経験や新しい取り組みをご紹介いたします。
元国際看護師協会長で、聖路加国際大学をはじめとする複数の大学の名誉教授を務められている
南裕子先生をはじめ、著名な方々にもご登壇いただきます。
参加される方にとって、新たな発見や気づきを得られるような企画を目指しておりますので、ぜひご参加くださいませ。
開催日
-
2024/12/8
10:00~17:30
開催場所(方法)
京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール
詳細
対象者:どなたでもご参加可能
募集人員:制限なし
主催:京都大学ASD project
共催:特定非営利活動法人 神経発達症研究推進機構
後援:こども家庭庁・読売新聞社(京都総局)・京都新聞社・神戶新聞社・SMBC京大スタジオ
申し込み
要申し込み
https://forms.gle/jMtpFvuZxUzeagS68
当日参加も可能
ただし、お弁当の申し込みは12/5までにお願いいたします。
参加費
無料
お問い合わせ
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 先端作業療法学講座(義村・横山)
〒606-8507京都市左京区聖護院川原町53
kyotouniversityasdproject@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp